【1月20日更新
】■『≪令和3年度④≫高校生向け講義(高校出前講義(講話・講座・授業))』(社労士)■

※ 今回の開催に関しまして、


●






約
分の高校まで、
車で移動。


:
より、









約
分間に渡り、
登米市内にある「
実業系高等学校」 にて、
高校生約 

名に向けて、
講話を致しました。
「知っておきたい働くときの基礎知識~社会に出る君たちへ~」
(高校生向け講義・高校出前講義(講話・講座・授業))という演題です
。










(高校生向け講義・高校出前講義(講話・講座・授業))という演題です

テキストの他、【
質問用紙】を配布し、



生徒さんも、慣れないテーマの授業で大変であったと思います
。

新型コロナウイルス オミクロン株の急速な感染拡大につき、
感染防止のため、こまめなアルコール消毒、
マスクを着用しての講話となりました。


さて、


一切、妥協を許さず、
手を抜くことなく、
手を抜くことなく、
全力で精一杯、講義をさせて頂いております 
。





パチリと数枚、


講義場所は、階段式の、


「これからの長い社会人生活を頑張れますように
。」という気持ちにもなり、

講義にも、熱が入りました
。

話は戻りますが、



● さて、
宮城県社会保険労務士会主催の、
■『高校生向け講義(高校出前講義(講話・講座・授業))』■に、
ご関心を持たれた
高校関係者様は、


(
電話 022-223-0573 )まで、お問い合せ下さいませ
。



