平成25年 9月13日:
■「第50回 政宗公まつり (その7) 『伊達武者行列②』」・・・。■
● それでは、昨日の
ブログに引き続き、
僕、
【先陣・甲冑武者】 :
先頭の 『武将名:石母田景頼』 をメイン
(笑)にスナップをアップ
。
いえいえ、
もちろん、
岩出山伊達家現当主・宗尚氏扮する政宗公も、登場しますが・・・
。
では、いよいよ、
大崎市岩出山の
中心街へ。
政宗公まつりのハイライト「伊達武者行列」
。
僕ら、
甲冑武者が戦国時代さながらの歴史絵巻を繰り広げました。
豊臣秀吉の命で、
上洛する伊達軍の様子を再現した行列。
当日は、
小雨模様だったが、
僕らの行列のときは、
雨が止みました。
政宗公の力
でしょうか・・・
(笑)
※ 政宗公まつり実行委員会関係者の皆さんへ「お詫びと謝辞」
「本陣前での勝ち鬨」や、
「随所随所でのパフォーマンス」で、
もしかしたら、
行列の進行状況を押し気味にさせてしまったかもしれません。
この点、この場を借りまして、実行委員会関係者にお詫び申し上げます
。
また、
記念すべき:「第
回 政宗公まつり」で、
「母衣」を背負う役の、
【先陣・甲冑武者】: 『武将名:石母田景頼』 役を担わせて頂き、
本当に、ご配慮ありがとうございました・・・。
● では、
スナップ写真をどうぞ
。
■「第50回 政宗公まつり (その7) 『伊達武者行列②』」・・・。■
● それでは、昨日の


【先陣・甲冑武者】 :
先頭の 『武将名:石母田景頼』 をメイン



いえいえ、
もちろん、


では、いよいよ、
大崎市岩出山の

政宗公まつりのハイライト「伊達武者行列」


甲冑武者が戦国時代さながらの歴史絵巻を繰り広げました。
豊臣秀吉の命で、
上洛する伊達軍の様子を再現した行列。
当日は、




政宗公の力


※ 政宗公まつり実行委員会関係者の皆さんへ「お詫びと謝辞」


もしかしたら、

この点、この場を借りまして、実行委員会関係者にお詫び申し上げます

また、



「母衣」を背負う役の、
【先陣・甲冑武者】: 『武将名:石母田景頼』 役を担わせて頂き、
本当に、ご配慮ありがとうございました・・・。
● では、


①「伊達武者行列」出陣直前です。





②伊達武者行列のメイン会場: 「

ここでも、写真を


③本陣前の風景。



「えぃえぃ、おぅ~~~


写真に写る左端のものは、『馬糞』です(笑)。

④


⑤本日の最後に、「忍者隊」 (


http://oosaki.main.jp/o-movfile/o-moviefile/event013/loli-0192R2OcQ5plDMCu.mp4
● 『第50回・政宗公まつり』(宮城県大崎市岩出山)
詳細は、下記のホームページをご参考下さい。
http://masamunekou-maturi.com/
さくら社会保険労務士事務所・宮城
URL:http://www.sakura-sr.com/