平成26 9 6日:
「第51回 政宗公まつり(その)大崎市岩出山:『竹工芸館』」


 
本日、とても良い天気だったので、
「政宗公まつり」の本拠地:大崎市岩出山を訪れました…


 街の散策途中、
「政宗公まつり」でお世話になっている 皆様が勤務されている、
 『竹工芸館』を訪問しました

竹工芸館で、
製作・販売されている「しの竹細工」の始まりは、
享保年間(1720)、岩出山城第4代城主村泰公が京都から職人を呼び、
藩士の手仕事として奨励したのが始まり と言われている。

以来  年以上の伝統を受け継ぐ工芸品。

大崎市岩出山の「しの竹細工」の大きな特徴は竹の皮だけを使い、
表皮を内側にして編むことで指先に優しく水切れがよい。
近年は、
伝統を次世代に継承しようと、竹細工に新しい息吹を吹き込んだ作品も登場しているとのこと



  大崎市岩出山にお越しの際に
は、
是非、訪問してみてはいかがでしょうか・・・



 【参考】 『竹工芸館』
大崎市岩出山二ノ構115 大崎市竹工芸館
電話: 0229-73-1850
JR
陸羽東線岩出山駅下車、 徒歩
開館時間  定休日:水曜日定休

http://www.city.osaki.miyagi.jp/guest/kanko/bussan/02.html
https://ja-jp.facebook.com/iwadeyamasinodakezaiku


では、
『竹工芸館』  館内館外のスナップ  写真をどうぞ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 5

イメージ 6


さらに、周辺の写真をアップ。
 南町商店街通りには、
 政宗公まつり」のフラッグと、提灯が飾られ、まつりの準備は万端です

イメージ 3

 旧有備館の駐車場には、 日の 駐車場の使用制限の 告知文書が張られていました

イメージ 4




『第  回・政宗公まつり』 宮城県大崎市岩出山)は、

来る、
平成
日~日( 伊達武者行列日)に開催

詳細は、下記の  ホームページをご参考下さいませ
http://masamunekou-maturi.com/















さくら社会保険労務士事務所・宮城 

URL:
http://www.sakura-sr.com/