平成27 9 2日:
読売テレビ:「鳥人間コンテスト2015」~ついつい母校の応援


イメージ 1


 鳥人間コンテストに参加するためには・・・、

航空力学の専門家が、機体の 図面を審査して、
 出場が認められるようになっているそうです


 揚力、抗力、翼性能曲線、揚力係数、抗力係数、揚抗比、理論計算、境界値問題、
時刻t における積分方程式、圧力・・・。

これらの専門用語は、
ほとんど、
 物理屋の世界の用語なので、
 
化学屋 僕にはさ~~~っぱりわかりません・・・(笑)。


実は、
  学校を卒業後、
勤務した会社の事業場( 総合研究所)が、
 
琵琶湖のある「滋賀県」で、
しかも、
「滋賀県」に居住していたので、
  母校 の応援がてら、


 
テレビに映る、滋賀県の風景、背景も見たくて観戦しました

でも、
昨年と比べて、
残念な結果でした


 東京理科大学鳥人間サークル鳥科     www.ed.kagu.tus.ac.jp/torica/


イメージ 2


仮に、
 僕が、学生時代にタイムスリップして、
 鳥人間として飛ぶとなれば、

『飛ばなきゃならないワケがあるとのテーマに則って考えれば、
 彼女への愛の  告白のためでしょうか、な~~~んてね・・・
 ( もちろん、冗談ですから・・・。)


 【参考ブログ】
平成26 9 3日:
読売テレビ:「鳥人間コンテスト2014」~ついつい母校の応援


















さくら社会保険労務士事務所・宮城 

URL:http://www.sakura-sr.com/