【毎月 先着3社限定特価 18万円 ⇒ 15万円
大好評!『就業規則本則(18万円・標準条文数 80~90条)』を作成します!
(中小企業向けに特化した就業規則になります)


 詳細は 事務所のホームページをご覧下さい
 http://www.sakura-sr.com/syuugyou-kisoku.html


【5つの約束】


 
代表自身が、直接、対応をするため、1か月:5社限定に留めております。
 代表自身が対応、作成します  代表の紹介『当事務所のホームページ』
 会社にとって最適な「オーダーメイド」の就業規則を提案します。
 労務管理が複雑化しない様に「中小企業」に特化した就業規則を提案できるように努めます。
 中小企業の労務管理の実情にあった構成で、シンプルで無駄のない就業規則の作成に努めます。
 完成データの出し惜しみはしません。完成品をデータで提供します。
 その後、自由にデータをカスタマイズして、使用頂けます。
 データ提供後、3か月間は無料で、その就業規則の相談、カスタマイズ方法に応じます(標準相談回数3回)

~就業規則は会社の憲法です

就業規則の画像
 

 就業規則が会社の労務管理体制に合致しているか、そして、人事労務トラブルが生じたときに、就業規則に基づいて対応できるかが重要で、かつ、作成する必要性、意義です。

 そのためには、会社の実情、経営者の考えを十分に聞き取り、業種別のトラブルなどの特質を、分析し作成することが必要です。そのため、当事務所は、「丁寧な聞き取り」を心掛けています。
 労働関係諸法令の制度趣旨や法令の内容をレクチャー(教授)しながら作成(*1)していくことを基本としています
 ~聞き取り・レクチャーに応じて頂くことが受注の条件です!~
 (*1)時間がないと応じて頂けない場合は、当方より受注をお断り致します。

 雛型をそのまま採用した就業規則では、個々の会社の実情に合いません。いざという時に、会社を守れません。
 社員は、就業規則に則り、服務規律に従い働く義務を負います。会社に適合していない雛型の就業規則に誠実に従うでしょうか。また、就業規則は、会社の経営方針に沿わない問題社員を、最終的に解雇する拠り所にもなります。

 改正される労働関係諸法令への対応などに関し、専門知識と豊富な実績・経験に基づき、代表自身が、会社の労務管理体制の構築のために最適な就業規則の作成・変更・リーガルチェックについて、全力で助言指導、支援、作成をさせて頂きます。お気軽にご相談下さい。



 さくら社会保険労務士事務所・宮城